-
ブログ 2019/11/11
雑感といいますか・・・・
さて・・・・本日は小雨ぱらつく空模様でありんす。
いわゆる時雨っていうやつですかね?
シグリ農園?
ああ、パプアニューギニア、ポピュラーなだけにいいコーヒーですね。うちもブレンドに欠かせません・・・
て違う!!
蝉しぐれ?
そうそうそうそう藤沢周平!!原作も映画も大好きです!!最高です!!切なすぎる!!
若き日の、牧文四郎の痛々しいまでの真っ直ぐさ・・・・
お福とのすれちがい・・・
木村佳乃バージョンのお福!最後の今生の別れのシーン・・・
心に残ります!!
・・・・・でも蝉しぐれって夏だから全然違う!!
・・・・・・・・とまあ話のマクラはこの辺にして。
業務を終えてふといろいろ思うことがありまして・・・・・。
当店も細々と、青息吐息の満身創痍、ぎりぎり何とか営業しておりますが(謙遜かと思いきや・・・!?)、色々なお客様にご来店頂いて光栄だなとつくづく感謝する次第でして・・・・・
若い世代では高校生。(いや、おつかいをカウントにいれれば小学生も入りますか)
カナダから必ず立ち寄って下さるかたや、アメリカから来日されているかた。
多足仏に詳しい市井の学者みたいな人や、大学院で研究中に人類がどこからきたかわかっちゃったというインテリなかたとか・・・
ジェントルな写真家のかた、作家さんの卵のかた、ちょっと言えないぐらいビッグな御曹司のかたとか・・・
複雑精巧な構造で希少なバンドネオンのリペアと国産化にむけて努力されているアコーディオン屋さんとか・・・
で、本日はプロのジャズサックス演奏家のかたと自然との共生とビジネスに携わっているかたがいらっしゃいまして・・・・・
いやいやいや、正直、このウチの立地ですよ?
光栄というか何というか!
不動産屋さんをして、「決して良くないし、むしろ悪い」
ご来店下さったお客様をして,「この場所でこの商売、大丈夫なんですか?」
なんて言われる・・・・・。
確かに。開業してみて感じたのは、微妙な条件が積み重なっていてそれが良くない立地に作用しているよな・・・と言うことですかね・・・・
まず当店の前の西原通り、中板橋界隈で一番寂れている上に地元民でも通る用事の無い場所です。
しかもここ一方通行で、車とかで来るには面倒らしいんです。
でもってタチの悪いことに、納品関係の大型トラックが路駐するともうウチの建物も看板もまるでメインストリートから見えなくなる。ウチをわざわざ訪ねてくださった人たちはみな一様に、 「お店どこにあるのかわからない」と・・・
で、とどめが、路駐・迷惑駐車ですよ・・・・ウチの前、ド真ん前、ファサードのど真ん前が絶妙なスポットらしく、迎車や下車のタクシーから近所に買い物来た一般の車からなにから、ガンガンお構いナシに停めていきます。
自転車でウチに来たお客様が停められず困っているという・・・・・・
わかりづらい・来づらい・入りづらいのネガティヴ三位一体・・・・
ほかにも多々あるんですが、そんな中板橋の片隅、辺境の地(大袈裟やな)なのにも関わらず様々な人がいらっしゃってくれまして・・・・
さっきだって、コーヒー好きの彼氏に豆をプレゼントしたいという人が来店されまして・・・・
(この心意気ですよ、いい。じつにいい。お二人に幸あれ)
皆様ありがとうございます。
感謝してもし足りないとつくづく思ったり・・・・
で、本日も色々なお客様と話したことを思い出しまして・・・・・
ウチだけでも何かしら一発、かましたろかな、と。
何かしらやってやる、と。
・・・・・・・・
いい店にして行きます!!
よりいいコーヒーをお出しできる店にします!!
コーヒー豆だけでなく、それ以上それ以外の価値のある何かをご提供できる店にします!!
(その何かが明確になるとき、わたくしの仕事も人生も別の局面に立ち入ることになる気がします)
なんか今おれ、実は風車に突撃するマンチャの郷士みたいに滑稽なんじゃないのか間抜けなんじゃないのか!?と思わなくもありませんが・・・・
いやいやいや、かの愛田社長が男はドン・キホーテ(セルバンテスのほう)でもいいじゃないか、って言ってたと思いますし・・・
そう!気概だけは持ち続けたいですね!!
などなど色んな思いが去来しているうちにまた、23時です。
なので力技ですがこの辺で終わりたいと思います。
文とも言えない意味不明な怪文書になってしまい恐れ入ります。
たまには、己の心の中の情念みたいなのを解放するのも必要ということで・・・・
-
最近の投稿
- ホンジュラス エル・プエンテ 2021/02/12
- 三周年記念・緊急特別企画(!?) カップ・オブ・エクセレンス入賞ロット2種、販売開始しております!! 2020/12/27
- カップ・オブ・エクセレンス入賞ロット2種、近日発売です!! 2020/12/22
- この季節限定のオリジナルブレンド・sugi java(スギジャバ)も好評です。 2020/12/10
- 限定豆はコロンビア・アナエロビコです 2020/11/30
-
アーカイブ